ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年第鱸24耐外伝Vol.6/6月29日(日)開催!!



今週のパワーLIVE動画!

 

2011年02月28日

イベントへの思いの巻

 こんばんは雑男です。

昨日、無事にドブ鱸塾を終えました。

参加者の皆様お疲れさまでした!

当日の写真は後日アップしますね!


【・鱸24耐外伝〜ドブキラーの極寒ドブ鱸塾〜・】

イベントへの思いの巻



ドブで唯一無二のスタイルで狙うドブキラー氏の鱸釣り。

ちまたであふれかえるキッラキラのルアー達もいいけど、OLDの香り漂うルアーで鱸を本気で狙うドブキラー氏の釣りを生で見て感じた参加者はどう思ったのだろうか。

釣りは魚釣ってなんぼのせかいという人もいう。

確かにそうかもしれない。

しかし、釣りはあくまでも遊びではないのか。

ドブキラー氏のように1匹釣るまでのプロセスを大事にするアングラーが僕は好きだ。

よく釣れるといわれるルアーで釣るのもいいが、一風変わったルアー(例えばビッグベイト)で釣ったらどうだろう。

きっといつもの6500倍ぐらいの感動を味わえるはず。

でも爆釣ルアーで10匹釣れる場面で、かたや一風変わったルアーでは1匹しか釣れないかもしれない。

いや、条件があわなけらば1匹も釣れないかも。

それでも釣りを楽しめるアングラーってどれだけいるのでしょうか。

ようは物のとらえかたと、プロセスを大事にするかどうかの問題。

音楽でもメジャーなPOPミュージックばっかりを受け入れし、そればかりを賞賛する風習がある。

はたしてそれでいいのか。

音楽にはPUNK,ROCK ,HIP HOP ,JAZZ ,SKA,…etc

他にも色々なジャンルがあるし、そっからさらに細分化していって色んな楽しみ方がある。

釣りのせかいも同じこと。

釣れる魚種は実に多彩で多く、それを狙うための道具のルアーやタックルも星の数ほどある。

楽しみ方は10人いたら10色ある。

シーバス釣りの現在はどうなんでしょう。あまりにも狙い方やルアーが偏ってないだろうか。

先人達の考えたシーバスを釣るための道具への熱い思いは死ぬほど伝わるし確かなものばかり。マジでリスペクトしかありません。

しかし同時に一昔前のバス釣りブームをも思いだす。

受け売りのモノが多すぎる感がいなめないのです。

そろそろシーバス釣りも成熟してきたことだし、これからはもっと多彩なめんをみせる必要がある。

今回、ドブキラー塾に参加された方には釣り方の一つの方法として、今後の釣りの参考にしていただければ幸いです。きっと自分の釣りの引き出しが増えるたはずです。

それにしてもシーバスって…

基本的にそう簡単にルアーに食ってきてくれへんねんよなぁ(泣)。

それがイイとこでもあるんですがね(笑)。


イベントへの思いの巻
戦場アングラーの図



同じカテゴリー(鱸24耐)の記事画像
鱸24耐第2戦への巻
第1戦の巻
俺達の24耐がはじまる!の巻
今ジーンズの鱸24耐の巻
鱸24耐チャンピオンシップ大会結果の巻
チャンピオンシップ大会の巻
同じカテゴリー(鱸24耐)の記事
 鱸24耐第2戦への巻 (2014-04-17 23:29)
 第1戦の巻 (2014-02-22 00:01)
 俺達の24耐がはじまる!の巻 (2014-02-15 06:28)
 今ジーンズの鱸24耐の巻 (2014-01-07 20:09)
 鱸24耐チャンピオンシップ大会結果の巻 (2013-11-13 22:43)
 チャンピオンシップ大会の巻 (2013-11-09 18:30)

この記事へのコメント
いやぁ~ 今回のイベント参加したかったです、家庭の用事で参加出来なかったのが残念っす(>_<)
オイラは完全に釣れるルアーに走り過ぎてますわ、完全に流行り物に振り回されてる自分が恥ずかしいっす(-。-;
次回の夏のイベント、楽しみしてますわ! 絶対に参加するぜ!!
Posted by ターキー at 2011年02月28日 09:02
ホンマ参加したかったですわ…
カズがインフルエンザなったから休み返上になったんですよね…
次回は是非とも参加させていただきます(≧∇≦)
Posted by あや at 2011年02月28日 12:40
今回、初めて24耐イベントに参加させてもらいましたが、
ホント楽しかったです!!
楽しいだけじゃなく、色々と勉強にもなりました。

僕は今までシーバスをただ、釣ることだけに焦点を
あててきただけに、プロセスを楽しむ新たな釣りの側面を
垣間見ることができ、とても有意義でした!!

この様なイベント是非今後とも期待してます!!

企画してくれた雑男さん、ありがとうございました!!

あと、24耐メンバーの皆様、まだまだ未熟な僕ですが、
これからよろしくお願いします!!
Posted by ほりぽんほりぽん at 2011年02月28日 12:42
先日はお疲れ様でした!
ほんま楽しませてもらいました!
自分のようなペーペーにも温かく接してくれる皆様に感謝しとります!
次回も楽しみにしとります!

↑動画・・・(笑)
Posted by 黒縁 at 2011年02月28日 20:42
何やってる図!?笑


やっぱり釣りは、楽しんでなんぼやね!
Posted by ステルス@山浦 義明ステルス@山浦 義明 at 2011年03月01日 01:19
参加者の皆さん、運営スタッフの皆さん先日はありがとうございました!
自分のような一釣師にこのような場を設けていただき身に余る光栄であります!
今回のイベントが皆さんの釣りのスパイスの一つとなり新たな楽しみを見つけるきっかけになっていただければ自分としても大変嬉しく思います。
また機会がありましたら皆さんと一緒に竿を出せたらと思います。
それでは皆さん良い釣りを!
Posted by ドブキラー at 2011年03月02日 02:44
それで飯食ってる人は別ですが…

自分にとって釣りはあくまで趣味であり

人生のスパイスです。

…今回参加したかったぜ!チクショー(泣)
Posted by シンゴロ at 2011年03月02日 12:19
>ターキーさん
まいどっす!
めっちゃターキーさんにもきてほしかったすわ!
なぜなら、ドブキラーさんの釣り方はターキーさんが通っているであろうフィールドで絶対通用する釣り方なんすよ!

ちなみに釣りに流行りにながされてるからあ〜だとかないっすよ!
釣り方は人それぞれ♪フリーダムっす!

ただ、釣り方の一つとしてターキーさんにもホンマ体験してもらいたかったっす(笑)。
Posted by ザツオ at 2011年03月02日 23:12
>あやさん
まいどっす!
いやぁ残念でしたが、また次回!
夏にフェスティバルやりますんで、そん時に是非!
カズさんにもよろしくでーす!
Posted by ザツオ at 2011年03月02日 23:14
>ほりぽんさん
まいどS!
イベントへの参加ありがとうございました!
寝坊しての登場はかなりのインパクトだったんで大好きになりました。
僕も寝坊が多く何度土下座したかわかりません。

おかげFUKIに飯と酒をおごるはめになりましたから(笑)。

ご近所さんみたいなんでまた是非一緒にいきましょ!
あとドブキラー塾であのルアーで釣るあたり…最高♪
Posted by ザツオ at 2011年03月02日 23:21
>黒縁さん
まいどっす!
ドブキラー塾お疲れ様でした。
黒緑さんのシーバス釣りに対しての熱い魂を感じました!
ライブしてる時の顔と同じでしたよ(笑)。
あのイベントを通して何かを感じってくれて嬉しかっす!

釣りもいいですが、また音楽の話ししましょ(笑)。
Posted by ザツオ at 2011年03月02日 23:32
>ステルスちゃん
まいど!
きてほしかったのに(笑)。
マヂであのドブキラー塾のライブはやばかった!
脳汁でまくったわ(笑)。
夏にまたやるんでよろしく!
Posted by ザツオ at 2011年03月02日 23:34
>ドブキラーさん
まいどっす!
先日はお疲れ様でした。
僕はあの日をホンマにやりたくて、ようやくその日をむかえる前夜は興奮してまったく寝れませんでした(笑)。

ようやくこの人の釣りを披露できると思うと…。
感無量でした!
快く講師を快諾してくれたドブキラーさんにマヂでリスペクトしかありません。
あざっす!

夏もたのんます(笑)。
Posted by ザツオ at 2011年03月02日 23:41
>シンゴロちゃん
まいど!
今回はしゃーないって!
また落ち着いたらみんでドブキラーさんとこいこうや!

あと、カメラありがとう!
ありがたく借りパクさせてもらうで!
Posted by ザツオ at 2011年03月02日 23:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イベントへの思いの巻
    コメント(14)