2011年02月17日
鱸24耐第2戦参加者第2弾発表の巻
こんVANVANは!
鱸24耐実行委員長の雑男です。
今週末にせまりました鱸24耐第2戦。
参加者の皆さんは準備はいかがですか?
それでは今日はNEWCOMER揃いの第2弾を発表!!
【第2戦参加者追加発表】
鱸24耐presents 2/19(土)第2戦『極寒の水面を制す者鱸釣りを制す〜ヘドン帝国の逆襲〜』
angler:ドブキラー(尺上会)/リーダーヒデ(KOTC)/ふっくい/カツミ/かず坊/雑男(I.M.O)/ナンギィ/クララ/ドミよし/HAWKS/D.C.ヌマザン/たろ&かんた(ガッツ戦隊)/若頭/すえ(ガッツ戦隊)/わ〜/ミヤケマン/ハルテック/ステルス(バルメファミリー)/ターキーNEW/コトジュンNEW/黒縁NEW
…and more!!
judge:シンゴロモンド
start00:00 / close24:00
info:鱸24耐
【NEWCOMER】
FUJI ROCK FESなみにメンツが濃くなってきた!?鱸24耐。
まだ見ぬ力を秘めたNEWCOMER達が参戦!
それでは1人目!
シーバス釣りにハマって早数年。
気がつけば地元阪神間で海に向かって鉛玉を豪腕キャストする男…

ターキー
某WSSでの活躍やブログを見てわかる通り、やたらデイゲームが好きなドS系アングラー。
某メーカーの鉛玉に命をかけてキャストする姿勢は腹筋100×6セットコースなみのハードコア!
そんなコアなターキーさんが満を持して24耐に参戦!!
続いて2人目!
この人いるところに魚の気配あり。
魚のいるところにこの人の気配あり。

コトジュン
大阪エリアを中心に昼夜問わずフィールドに向かう姿勢はアングラーの中の紳士!
昨年は鱸24耐外伝にも参加してくれた時も、ひたむきに魚を求めていた。
その姿…やはり紳士!!
そして、このクソ寒い時期でも確実に釣っているだけに本番でも見せてくれるだろう!
きました3人目!
実行委員長のオファーに対し…
え!?本当にでていいんですか?
あ、でも…携帯電話のパケ放題が○〒△$#Шと言われ数ヶ月。
ついに参戦を果たす…

黒縁
この顔ナイス!!
いい人オーラ漂うその姿とは裏腹に連日連夜フィールドに向かい続けるその姿。
まさにライブばっかりしているバンド。
そして何を隠そうギタリストであり、90年代はバリバリのBANDマン!
PUNKな魂と釣り魂を持つ神戸の男にぬかりなし!
以上本日は3名のNEWCOMERを紹介。
ぶっちゃけこの3人、最近釣ってます!!
是非彼らのブログでその釣果やスタイルを見てほしいっす!
【鱸24耐という存在】
ここで改め確認したいことがあります。
この鱸24耐は昨年の今頃始動しました。
はじめは4人からはじまり今では30名近い方が参加してくれてます。
参加者が増えたことはもちろん嬉しい。
毎月楽しみにしている方がいるのも嬉しい。
しかし何より嬉しいことは参加者同士がcross overしていること。
参加者のブログを見ると24耐から知り合いその後、ブログで会話したり釣りに行ったりと、横のつながりが確実に広がっている。
これは僕がやりたかったことの1つ。
こう見えてこの業界に携わり早10年。
色んなアングラーの皆さんと知り合ううちに「あの人とこの人がcross overすれば絶対に楽しいしおもろいのになぁ」と思うことがよくあった。
そんな人達が集まれる場所を僕は作りたかった。
ようやく1つの思いを形にできた喜びとともに、こんなに多くの方に協力してもらえている。
これ以上の喜びは本当にない。
みなさん、ありがとう!!
『鱸24耐』
鱸24耐実行委員長の雑男です。
今週末にせまりました鱸24耐第2戦。
参加者の皆さんは準備はいかがですか?
それでは今日はNEWCOMER揃いの第2弾を発表!!
【第2戦参加者追加発表】
鱸24耐presents 2/19(土)第2戦『極寒の水面を制す者鱸釣りを制す〜ヘドン帝国の逆襲〜』
angler:ドブキラー(尺上会)/リーダーヒデ(KOTC)/ふっくい/カツミ/かず坊/雑男(I.M.O)/ナンギィ/クララ/ドミよし/HAWKS/D.C.ヌマザン/たろ&かんた(ガッツ戦隊)/若頭/すえ(ガッツ戦隊)/わ〜/ミヤケマン/ハルテック/ステルス(バルメファミリー)/ターキーNEW/コトジュンNEW/黒縁NEW
…and more!!
judge:シンゴロモンド
start00:00 / close24:00
info:鱸24耐
【NEWCOMER】
FUJI ROCK FESなみにメンツが濃くなってきた!?鱸24耐。
まだ見ぬ力を秘めたNEWCOMER達が参戦!
それでは1人目!
シーバス釣りにハマって早数年。
気がつけば地元阪神間で海に向かって鉛玉を豪腕キャストする男…

ターキー
某WSSでの活躍やブログを見てわかる通り、やたらデイゲームが好きなドS系アングラー。
某メーカーの鉛玉に命をかけてキャストする姿勢は腹筋100×6セットコースなみのハードコア!
そんなコアなターキーさんが満を持して24耐に参戦!!
続いて2人目!
この人いるところに魚の気配あり。
魚のいるところにこの人の気配あり。

コトジュン
大阪エリアを中心に昼夜問わずフィールドに向かう姿勢はアングラーの中の紳士!
昨年は鱸24耐外伝にも参加してくれた時も、ひたむきに魚を求めていた。
その姿…やはり紳士!!
そして、このクソ寒い時期でも確実に釣っているだけに本番でも見せてくれるだろう!
きました3人目!
実行委員長のオファーに対し…
え!?本当にでていいんですか?
あ、でも…携帯電話のパケ放題が○〒△$#Шと言われ数ヶ月。
ついに参戦を果たす…

黒縁
この顔ナイス!!
いい人オーラ漂うその姿とは裏腹に連日連夜フィールドに向かい続けるその姿。
まさにライブばっかりしているバンド。
そして何を隠そうギタリストであり、90年代はバリバリのBANDマン!
PUNKな魂と釣り魂を持つ神戸の男にぬかりなし!
以上本日は3名のNEWCOMERを紹介。
ぶっちゃけこの3人、最近釣ってます!!
是非彼らのブログでその釣果やスタイルを見てほしいっす!
【鱸24耐という存在】
ここで改め確認したいことがあります。
この鱸24耐は昨年の今頃始動しました。
はじめは4人からはじまり今では30名近い方が参加してくれてます。
参加者が増えたことはもちろん嬉しい。
毎月楽しみにしている方がいるのも嬉しい。
しかし何より嬉しいことは参加者同士がcross overしていること。
参加者のブログを見ると24耐から知り合いその後、ブログで会話したり釣りに行ったりと、横のつながりが確実に広がっている。
これは僕がやりたかったことの1つ。
こう見えてこの業界に携わり早10年。
色んなアングラーの皆さんと知り合ううちに「あの人とこの人がcross overすれば絶対に楽しいしおもろいのになぁ」と思うことがよくあった。
そんな人達が集まれる場所を僕は作りたかった。
ようやく1つの思いを形にできた喜びとともに、こんなに多くの方に協力してもらえている。
これ以上の喜びは本当にない。
みなさん、ありがとう!!
『鱸24耐』